立命館大学 石水毅研究室

石水研通信

大学院内部進学試験

2017年もちょうど半分が終わり、下半期に入りました。

そんな今日は4回生の内部院進の進学試験がありました。

石水研の学生で今年受験するのは、藤森、豊田、山原、佐治、尾崎の5人で、朝の9時30分から面接試験が行われました。

4回生が朝研究室に集まったときに、みんなのスーツ姿を見て1年前に自分も試験を受けたことを思い出し、もうあれから1年がたったんだなぁと郷愁に駆られました。

試験終了後4回生に面接の試験内容や自身の返答について尋ねたところ、全く考えもしなかった質問もあり、多少慌ててしまったところもあったようです。

また面接練習や面接試験をとおして、自分たちの卒業後の進路や研究テーマなどについてに真剣に考えるきっかけとなり、自分たちの考えや研究に関する知識が浅いことに気づくことができたようです。

今回の進学試験も自らの成長の糧となったようなので、後輩たちのこれからの成長がすごく楽しみになりました。

そして先輩である自分も後輩たちの姿を見て、後輩たちに負けないようにもっと頑張ろう、後輩たちのお手本となれるようにもっと頑張ろうと思いました。

IMG_1009.jpg

4回生のたえちゃんは試験で疲れているにも関わらず、今日も平日と変わらず遅い時間まで実験を頑張っていました。

M1平岡 晋

2017年度BBQ

帰帆島の湖岸沿いにてGW恒例のBBQが今年も行われました!

先週までの寒さはどこへ行ったのかと思うほど暖かい気温で、良い天気に恵まれて気持ちの良い一日を送れました。

このBBQには在学生だけではなく石水研始まって以来のOB・OGさんもたくさん来ていただくので、今年は37人という大人数でのBBQとなりました。さらに今年度から新しくお迎えした助教の梶浦先生もご参加くださいました。

20170503.jpg

尾崎くんと佐治くんが朝の4時過ぎから場所取りをしてくれたおかげで湖岸沿いでも一番良いと言われている場所を取れました!

BBQで食べるお肉は絶品!今年はようさんが近鉄の良いお肉を差し入れしてくださり、みなさんのテンションも一段と上がっていました(^O^)

お肉以外もきのっぴーが作った絶妙な焼きとうもろこしや、梶浦先生が作ってくださった焼きそば、拓さんが作ってくださった焼きバナナなど美味しいもので溢れていました!

IMG_1239.JPG

そして4月5月に誕生日を迎えた方のお祝いをしました!お誕生日おめでとうございます(⌒▽⌒)!

FullSizeRender 4.jpg

先輩方は久しぶりに同期の方と集まって話に花が咲いてとても楽しそうでした。私たちB4も(おそらく)初めて全員で集まることができたのでとても良い機会になりました。

BBQを企画・運営することは思っていたよりもとても難しいことでした。4月から綿密な計画を立てて挑んだのですが、うまくいかないことが多く、幹事としてまだまだ至らないところだらけだなと感じました。でも、他のB4のみんながたくさん助けてくれたおかげでなんとか無事にBBQを行うことができました。本当に感謝してます。ありがとう(T_T)

最後になりましたが、晋さん、徳さん、修造さん前日の買い出しや、当日の氷運びなどたくさん手伝ってくださってありがとうございました。柳生さん、ゆうこさん、たかとさん、ぐろさん、他の皆さんも色々アドバイスしていただきありがとうございました。石水先生、まつひろさん送迎を手伝ってくださりありがとうございました。

皆様、ご参加ありがとうございました!

B4 ふじもり

卒業生来訪

4月14日に2016年3月修士修了の加藤俊さんが研究室を訪ねて、OBとして就活相談会を開いてくれました。実体験に基づく言葉には力があります。

IMG_3574.jpg海外勤務のところのわずかな日本帰国の機会に立ち寄ってくれました。勤務での苦労話を聞きましたが、責任感を持って、チャレンジングな仕事をしているところは、研究室在籍時代と同じで、誇らしく思いました。加藤さん、研究室のことをいつも気にかけてくれてありがとうございます。

加藤俊さんの同期の活躍はインターネットを通しても聞こえてきます(こんなのとかこんなのとか)。研究室でのがんばりがそのまま会社でも現れるもんなんだなあと改めて思った次第。卒業生の活躍はうれしい。

PV撮影

先日、国際入学課によるプロモーションビデオ撮影が石水研でありました。立命館大学はSGUスーパーグローバル大学に採択されていて、外国人学生を増やす政策を取っています。その一環で、外国人にアピールするものを撮影しています。担当学生のインタビューの受け答えが立派で少しは貢献できたのではと思います。6月に公開とか。楽しみです。国際入学課の井野口さんにはお世話になりました。ありがとうございました!

IMG_3562.jpg研究室前のスペースでの撮影風景。

卒業生来訪

先日、2015年3月卒業の熊谷くんが訪ねてきてくれました。大学院修了と就職先の報告で。京都大学の梅澤先生の元で大学院修士課程を修了。目的の研究を3月29日まで実験して論文になるデータを一通り揃えたとか。4月1日からは某有名食品会社に勤めるとのこと。こんな頑張り屋でちゃんと挨拶に来る礼儀正しい人、ウチの研究室でも育てたいものです。4月からの活躍を願っています。

持ってきてくれた京都銘菓「茶の果」。大人味でお茶によく合う。IMG_3544.jpg