立命館大学 石水毅研究室

石水研通信

オープンキャンパス

本日オープンキャンパスにて、石水研を公開しました。たくさんの高校生が来てくれました。ぜひ受験してください。またお会いしましょう!

IMG_4353.jpg

20180806134233.png

中間報告会

8月2,3日に2018年度中間報告会を行いました。4ヶ月ほどの研究成果をまとめて発表。新規酵素遺伝子の発見(論文にするにはまだまだやけど)、大雑把な指示だけで細やかな実験結果を残せた人、これまで悶々としてた再現性のない実験にあっさり解答を見つけそうな4年生、ちょっとびっくりするような報告がありました。地味地道の毎日の積み重ねです。日々怒っていた人も、まとめてデータを見ると着実な進歩があることがわかり、みんな実験に真面目に取り組んでることがわかる感じでした。夜は気分良く打ち上がりました。いい夏休みをとって、また気持ち充実させて実験しましょ。写真はM2と誕生日な人々。石水。

20180805082405.jpg20180805082425.jpg

Twitterで最新論文の情報を得る

最新論文の情報を得るのにTwitterが便利なことに気づいて、Twitter始めました。@carenzymes。情報発信したいことも出てきたので。各ジャーナルがTwitterアカウントを持っていて、最新論文の情報を随時発信してます。大学院生も各ジャーナルをフォローしてください。情報量がうっとおしいなら、研究専用のアカウントを作っていいかなと思います。

研究室に配属された1992年は、週一くらいで図書館に通い、各ジャーナルの目次に目を通していました。1994年頃に本格的にインターネットが普及し始め、1996年くらいからPubmedが利用できるようになり、各ジャーナルがホームページを持つようになり、インターネットも利用するようになりました。当時のPubmedは植物や糖質関係のジャーナルのカバー率が低く、2000年頃まで図書館通いをしていました。その後、Pubmedが充実して、Web of ScienceやGoogle Scholarのような便利なサイトもできて、インターネットで検索するようになりました。メール配信も利用してました。個人ベースのクチコミも重要な情報源でした。

その状況が変わってたのですね。老舗ジャーナルも含めて、Twitterから最新論文情報が流れていました。クチコミ情報もTwitterが結構カバーしてると思います。情報音痴のオジサンになっていました...。

Twitterを使い始めて、最近知って驚いたことは、酵素番号(EC番号)に新しいカテゴリーが追加されたことです。酵素番号はEC1〜EC6に分類されていましたが、EC1〜EC7に変わったとのこと。EC7はTranslocase。

同年代でTwitter使ってる人が少なくて、まだやや寂しい感じ。周りの研究者もTwitter使ってくれるようになったらいいのにな。石水記す。

20180721180755.jpg研究室近くでたまに見る光景(記事とは関係ありません)。

卒業生来訪

本日は石水研3期生の諒子さんが、学部2回生対象のキャリアセミナーのためにBKCに来られていました。

キャリアセミナー後、研究室に寄ってくださいました。

私の実験は諒子さんの実験を引き継いでやっているので実験の進捗を聞いていただきました。

なかなか実験のことを話せる機会はないので成果をこのタイミングで諒子さんに伝えられてよかったです。

夜には、諒子さん、M2、M1女子で豊丸に飲みに行きました!

とくさんの筋肉トークで盛り上がりました(笑)

久しぶりにお会いした諒子さんですが、以前と変わらず優しくて素敵で憧れの存在です。。(*´꒳`*)

M1 藤森

小岩尚志先生セミナー

 7月18日にテキサスA&M大学の小岩尚志先生によるセミナーが行われました。梶浦先生が以前から共同研究していたこと、大津にご実家があること、いくつかのご縁があり、立命館でのセミナーが実現しました。

 一貫して植物ストレス応答の研究を行っておられます。一連の研究の中で、ゴルジ体でのN型糖鎖修飾が塩ストレスに影響したり、KORRIGAN Iというセルロース合成に関わるグルカナーゼのN型糖鎖がトランスゴルジネットワークへの局在に影響していることを見出されたり、ストレス応答とN型糖鎖の関連も研究されています。いくつかの実験技術の開発も並行して行われています。今回は、シロイヌナズナでのmg単位タンパク質発現法や時間経過で蛍光が変わるFluorescence timer technologyの開発をベースに、KORRIGAN Iの局在偏移の分子機構を詳細に解き明かす研究を紹介してくださいました。圧倒的な実験量と結果に基づく考察の深さに感銘を受けました。ご自身でも相当実験されておられ、大いに刺激を受けたのでした。たくさん研究・実験の話ができたのはありがたかったです。小岩先生、ありがとうございました!

IMG_4243.jpg また写真撮るの、忘れました...。先日のアメリカ出張時に、海岸沿いで見つけたアイスプラント。アメリカつながりの写真を載せておきます。