石水研遠足 ~モクモクファーム~
|研究室
9月29日(金)、石水研で三重県の伊賀にあるモクモクファームに遠足にいってきました。当日の天気は快晴で、気温も心地よく遠足に適した日でした。
朝、西友に集合して石水先生、梶浦先生、竹中さん、松廣さん、たえちゃんカーとレンタカーの計6台でモクモクファームを目指しました。
モクモクファームに到着し園内に入るときれいなお花が咲いており、ぶたさんが自由に歩き回っている様子をみて、皆テンションが上がってきました。そんな景色を横目に一つ目のイベントぐるぐるウインナーづくりをする場所へ向かいました。
4人1グループとなり、豚肉、背油、スパイスをいれこねこねし、ウインナーメーカーを使って羊の腸に詰めていきました。腸にミンチが詰まっていく様子は感動ものでした。ミンチを詰めた後ウインナーの形をぐるぐるにし、燻製させました。
モクモクファームで人気のミニブタショーを見に行きました。二足歩行をしたり、サッカーをしたり、滑り台を滑ったりするぶたさんの愛くるしい姿にみんなめろめろでした。
お昼ごはんはモクモク農場レストランでのバイキングでした。いろんなおいしいご飯があるなか、特においしかったのはウインナーとハムでした。みんなおなかいっぱいご飯を食べ、幸せそうな顔をしていました。
午後は自由行動の時間で各自ハンモックに揺られたり、竹馬をしたり、アイスを食べたり、ジャージー牛の乳しぼり体験に参加したり各自楽しい時間過ごしました。
25日から研究室に新たに加わったタイからの留学生、ミントとも交流を深められたいい機会だったのではないかと思います。9月の終わり、いい息抜きができたので10月からもまた研究活動を頑張っていきたいと思います。
最後に、遠足を企画してくれたたえちゃん、車を運転していただいた方ありがとうございました!